「乳酸菌で腸を元気にすれば健康になる」と言いますが、ではどうやったら腸が元気なるのかメカニズムを知っていますか?
ただ”良いもの”を選ぶのではなく、理解して選ぶと自分にあった腸を元気にする方法を見つけ出す近道になります。
・なぜ乳酸菌が体に良いの?
・「プレバイオティクス」と「プロバイオティクス」って何?
・「プレバイオティクス」と「プロバイオティクス」の例
乳酸菌の研究者として毎日向き合いながらせっせと培養し、乳酸を発酵していた僕が解説します。
なぜ乳酸菌は体に良いのか?
乳酸菌がなぜ体に良くて健康を維持するために摂取した方がいいとみんなが言うか?
答えは簡単、「腸内環境を整えてくれるから」です。
実は僕たちの腸には100兆個以上の菌を保有していると言われています。
これら細菌がたくさん集まっている様子を、植物が集まっていることを表す「flora(フローラ)」になぞらえて「腸内フローラ」と呼ばれます。
細菌のお花畑ですね。
腸内フローラの細菌達の分類としては大きく分けて善玉菌、悪玉菌、日和見菌と呼ばれる菌が腸内でとても絶妙なバランスを保って棲息しています。
善玉菌:乳酸菌、ビフィズス菌など悪玉菌の増殖を抑制して健康を維持する菌
悪玉菌:ウェルシュ菌、ブドウ球菌など腸内腐敗を引き起こしたり毒素を産出する
日和見菌:大腸菌など普段は何もしないが悪玉菌が活発になると一緒に悪影響を及ぼす菌
これらの菌のバランスが崩れて悪玉菌が活発になってしまうと、体調を崩したりガンなどを引き起こす原因物質が蓄積していってしまうのです。
日和見菌ってなんとなくスネ夫みたいですね。
普段は大人しくラジコンを操縦したりして特に害のないおぼっちゃまですが、ジャイアンが来ると一緒にのび太をいじめる感じに似ているような。。。
これら悪玉菌による悪影響を反対に考えると、悪玉菌の動きを抑制してくれる善玉菌を増やせば健康に悪影響のある成分の産出を抑え、しかも健康に良い影響を与える成分をどんどん産出していってくれると言うわけです。
だから悪玉菌を抑えるためにも乳酸菌のような善玉菌を沢山とれば健康になれるというわけです。
腸内細菌はオギャーと生まれてすぐ増える
腸内細菌はいつからいるのか。
その答えは「オギャーと生まれてからすぐ」です。
腸内細菌は生まれてすぐから大腸菌や腸球菌が増え始めます。
外の大気に触れ始めた瞬間から様々な菌が体内に侵入し始めるからです。
しかし、3〜4日もすると急激に増える菌があります。
それが健康食品にも多く登場する「ビフィズス菌」なんです。
ビフィズス菌は善玉菌に分類される健康にとても影響のある菌で、この菌が増殖することにより大腸菌など他の悪玉菌や日和見菌が抑制され、僕たちの小さな体を外からの悪い菌から守ってくれます。
まだ離乳していない赤ちゃんの便はいい匂いがするという話がよくありますが、これは善玉菌が活発に働き本来の腸のいい状態が保たれているからです。
離乳後あたりからだんだんビフィズス菌の数は減少していき、年を取るにつれて乳児型の腸内細菌から大人型へ変化していきます。
そして老年期になってくると、腸内の善玉菌の数が減って悪玉菌が活発になるため、健康に悪い毒素を出したり発がん性物質を産出するようになってしまいます。
大人になればなるほど悪玉菌が活躍し出すので、便秘などに悩まされる人や病気にかかる人が多くなるのは当たり前といえば当たり前。
だからこそ、「それがわかったのなら健康を維持するために善玉菌、つまりを増やそう!」と言うのが乳酸菌が健康に関係すると言われている理由です。
腸内の乳酸菌(善玉菌)を増やす方法
では腸内の乳酸菌を増やせばいい、つまり赤ちゃんだった頃の腸内環境にできるだけ近づけることが目標になります。
ではその為の手段はどうすればいいのでしょうか?
乳酸菌を増やすための方法が「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」という考え方です。
なかなかどっちがどっちなのかややこしいネーミングですね。
“プロ”バイオティクスとは
プロバイオティクスとは、生きたまま腸まで乳酸菌を届けて、腸内で僕たちの腸にいい影響を与えてもらうと言う考え方です。
ポイントは「生きたまま腸に届く」と言うことであり、よくCMで言っているセリフはこのプロバイオティクスのことを指します。
この生きたまま腸に届くのに特に注目されているのが「植物性乳酸菌」です。
僕たちの体は外からの変な細菌から身を守る為の機構として「胃酸」と「胆汁」を持っていて、これらは強い酸であり、高い殺菌作用を持っています。
多くの悪玉菌はpH4以下の酸性条件では死滅するもしくは増殖できないので、この2つがパリアになっています。
しかし、善玉菌として外から摂取した乳酸菌がここで死滅してしまってはプロバイオティクスになりません。
そこで注目されたのが植物由来の強い乳酸菌で、胃酸などに負けない乳酸菌を摂取することで、腸まで届けることを可能にし、体を健康にするやり方です。
プロバイオティクスの食品で代表的なものに乳酸菌出作った発酵食品である漬物やキムチ、ヤクルトなどの乳酸菌飲料があります。
また、サプリではテレビなどでもお馴染みの「植物由来乳酸菌ラブレ」が有名です。
“プレ”バイオティクス
生きた乳酸菌を腸に持って行き、そこで活躍させるのがプロバイオティクスなのに対し、「もともといるビフィズス菌などの乳酸菌(善玉菌)たちの餌を与えて、活発に増殖できるようにしてあげよう!」と言うのがプレバイオティクスの考え方です。
乳酸菌を活発にするのに適しているのは現在はオリゴ糖や食物繊維の一部と言われています。
オリゴ糖 | ガラクトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、乳果オリゴ糖、キシロオリゴ糖、イソマルオリゴ糖、ラフィノース、ラクチュロース、コーヒー豆マンノオリゴ糖、グルコン酸など |
---|---|
食物繊維 | ポリデキストロース、イヌリン等 |
乳酸菌は通常単糖と呼ばれるブドウ糖のようなものを代謝する事でエネルギーを生み出します。
しかし、これらの単糖は小腸に簡単に吸収されて行ってしまうので、乳酸菌が餌にするまでにあまりにも時間がなさすぎます。
簡単に言うと単糖は粉砂糖で、小腸のザルの編み目するするっと通ってしまうという事です。
結果的に乳酸菌は全然食べることができず乳酸菌自体の増殖が活発になってくれません。
一方、オリゴ糖とは単糖が数個くっついて連なったもので、先ほどの粉砂糖とは違い角砂糖の形状なので、そのままでは小腸のざるを通らないので吸収されません。
吸収できないでいるオリゴ糖を乳酸菌がちまちまと分解しながら代謝する事で、健康に良い物性を産出したり、乳酸菌の増殖が促進され悪玉菌より優勢になる事で腸内環境が整って行きます。
プレバイオティクスでは僕たちの腸で赤ちゃんの時から健康面でお世話になっている「ビフィズス菌」を中心に善玉菌の為の餌を摂取することが考えられています。
プレバイオティクスのためにはオリゴ糖を含んだサプリで摂取することが多いです。
スーパーでもよく見かけるごま油で有名な「かどや」さんからは善玉菌の餌となるオリゴ糖と美容成分たっぷりの黒ゴマのエキスが配合された「かどやの黒ごま&オリゴ」など、様々なサプリが出ています。
プレバイオティクスであってもプロバイオティクスであっても、重要なのは「腸内の善玉菌に良い影響を与えて腸を活性化させること」ということです。
では最後にややこしい2つの健康法の覚え方をご紹介します。
・腸内環境の”プロ”(乳酸菌)を送るのが「プロバイオティクス」
・腸内にずっといる乳酸菌に”プレ”ゼントを送るのが「プレバイオティクス」
覚えやすくなりましたか?
人それぞれ腸内フローラのバランスは違いますので、継続的に試してみて効果をみながら様々な方法を試すようにしましょう!